EZDOME HOUSE

イージードームハウスとは?
組み立てが簡単・便利なプレハブ工法による「イージードームハウス」は、従来の固定型住居や施設様式の概念とは異なる新しい居住空間スタイルを提案します。アウトドアでユーザーニーズに合わせて活用できる多目的ハウスです。
| 施工事例 |
| 販売・イベントブース かき氷店『SHINE』 2021.07.15 | ||||||||
|
| タウンニュースに掲載されました。 |
|---|
神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙『タウンニュース』
小田原・箱根・湯河原・真鶴版 2021年1月30日号及び3月6日号に掲載されました。
「EZDOME HOUSE」についてをご紹介いただいています。
SEISHOチャンネルで紹介されました。
当社駐車場にモデルルームを設置しました。
|
まずはウッドデッキ工事です。 地下シェルターの出入口のところだけ扉をつけるので開いてます。 |
|
| ウッドデッキほぼ完成です。 | |
| 組み立て途中。 | |
| 完成‼ | |
|
正面から見た写真。 顔に見えますね。 |
|
横顔。 |
|
|
後ろ姿。 後ろにも窓があります。 標準仕様で窓は3つ付いています。 |
|
|
扉を開けたところ。 上にゆっくりと開きます。 |
|
![]() |
シール工事 |
![]() |
ソファーとテーブルとライトを設置しました。
|
エアコン設置しました。(3月5日)
| エアコンとコンセントを設置しました。 |
いつでも見学可能です。お気軽にお問い合わせください。

![]()

「イージードームハウス」は、自ら組立てプライベート空間をつくることができます
避難所での住環境は、スペース不足や、プライバシーのない環境、断熱防寒性に乏しいなど、決して良いとは言えません。
災害時の避難場所や備蓄倉庫としても有効です。

多彩な利用シーン

ライフスタイルのフィールドを広げるイージードームハウス
- イージードームハウスの特徴
- 風の抵抗を受けにくいドーム型形状
ドームハウスの流線型形状は風を受け流しやすいため、強風被害の軽減に繋がります。 - 雪が積もりにくい壁面パネル素材とドーム型形状
ドーム型の強固な構造は積雪地域にもおすすめできます。 - 倒壊しにくいドーム型
ドームハウスは軽量かつ安定したドーム型構造。地震の揺れにも強く、柱や梁がないので中にいる人への影響も軽減します。 - 非日常空間
壁と天井の区別がないドームハウス内では不思議と暖かさと安らぎを感じさせます。

設置例
各種屋外イベント、体験教室、物販店舗、カフェテラスなどにも活用いただけます。


医療機関 関係者様

イージードームハウスは、「初期症状が似ているインフルエンザ熱発者混在時への備え」も含めて医療機関(総合病院・診療所)における「発熱外来室・臨時待機室」等、全国で導入・活用されています。
医療機関活用事例





















製品情報


| 寸法 (Unit:mm) | |
|---|---|
| 大きさ | 外寸 : 最大外径3,360 × 全高2,550 床厚60(mm) 内寸 : 最大内径3,280(床面内径3,000) × 室内高2,350(mm) |
| 重さ | 約300kg |
| 材質 | 壁面及び床面:高密度ポリエチレン(HDPE) 採光用ルーフ:ポリカーボネート |
| 構成 |
上部・下部・床の各パネル、採光用ルーフ |
標準仕様販売価格1,010,000円(消費税別・配送料別) 【本体基本仕様】ハッチ型ドアセット1面 / 窓付きパネル3面 ※価格は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。










